さて、どちらへ行かう風がふく 伊予(一部土佐)日記-その5

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
 さて山の次は谷、愛媛県を越えて高知県。仁淀川町は仁淀川支流中津川、県立公園中津渓谷。やっぱり水が青いと思う。これぞ仁淀ブルーなのか。岩もすごくてダンプカーほどの岩そして岩。遊歩道や車なんかも写っちゃってますが、もういいのです。美しすぎて君がコワイ。



P1600141.jpg

P1600147.jpg

P1600163.jpg

 今回写真多いので続きます。すいません。
P1600192.jpg

 谷はどんどん狭く深くなってゆき、中国の仙人が住む深山のような趣。

P1600206.jpg

 雨竜の滝。

P1600255.jpg

P1600264.jpg

P1600274.jpg

 空気中では白いけれど水の中では赤い岩。

P1600285.jpg

P1600275.jpg

P1600318.jpg

P1600328.jpg

 もはや水なく岩のみで。

P1600343.jpg

 紅葉もよいとのことでまたぜひ来たいと思います。

P1600371.jpg

 地形状、日も当たりにくく水量も多くはなさそうでしたが、それでこの美しさですから、四国侮りがたし。信州とか行かなくていいかも。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
すっとび  

水も奇麗ですが、水中の石も黄色いものや白に緑とカラフルで奇麗ですね。
名前は似ているけれど、水の透明度は似ていない淀川にも、こんな渓谷あったらいいのにと思うのです。

2015/10/25 (Sun) 00:49 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 石が面白かったですね。水と石でお庭を作れるほどの家がほしいです・・・。淀川支流芥川ではこうはいかないのです。摂津峡もちょっと敵わない迫力でした。

 そうそう、お魚がいるのです。アユもいましたし、パーマークのついたアマゴかイワナの小さいのがたくさんいるのです。これは初めてでした。放流釣り場ではないので天然ものかと。

2015/10/25 (Sun) 07:40 | EDIT | REPLY |   
B·J  

仁淀ブルー すごくきれいですね
いつかは 行ってみたいですv-222

2015/10/25 (Sun) 20:53 | EDIT | REPLY |   
woo  
>B·Jさま

 おこしやす!コメントありがとうございます。

 四国の田舎道はけっこう走りやすくて快適ですよ。ぜひ。ときどき酷道険道もあるのでちょっとご注意です。

2015/10/25 (Sun) 21:02 | EDIT | REPLY |   
白雪  

仁淀川、以前にご紹介いただきましたよね。
あの時から行ってみたいなと思いつつ行けずにいます。
先日もテレビで紹介されていました。
キレイなブルーですよね。
わざわざ北海道まで行かなくても、こんなキレイな青が見られるんですね。

生きている間、いつの日か行けるといいなと思います。

2015/10/31 (Sat) 13:33 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 生きている間に行かなくてはならないところが次から次に増えてしまってます。生きるって大変です(笑)。同じところでも通うのは大事かと思います。晴れだったり雨だったり雪だったり色んな美しさを見せてくれることでしょう。一生では全く足りないですね。困りましたね(笑)。

2015/10/31 (Sat) 16:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply