15/12/06 the last leaf

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今年の紅葉は赤み成分が少なかったですね。あの1~2週間がきりっと冷えなかったのでこうなったのでしょうね。そう思うと桜のほうが毎年きっちり咲くなあ。秋は難しい。

 ということで、茨木市大門寺。一番いいところだけ分厚く切り分けました。



 大門寺は多種お花を丁寧に育てておられて、スイセンが咲き始めています。

P1610758.jpg

 京都西山の金蔵寺。今年は初めての訪問でした。いやあもうすっかり秋終了。諦めがつきました。

P1610839.jpg

 昨日は
 恒例芥川のミズヒマワリ駆除大作戦でした。キリっと冷えて駆除日和。学生ボランティアもたくさん来られてましたね。作業時間だいたい1時間半くらいでしょうか。



 向かって右手が芥川本流。左手が支流の如是川になります。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

早くもスイセンが咲いているのですね。
なんだか季節感がこんがらがってきました。

紅葉は気候によって赤くなったりならなかったりですが、ミズヒマワリはどんな気候でも元気に育っていそうな感じがしますね。
憎まれっ子世に憚るなのでしょうか。

2015/12/06 (Sun) 23:01 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 スイセンはほんの一、二輪でしたが、春の花じゃなかったですかね。比良山スキー場のあと一面のスイセンきれいでした。

 ミズヒマワリ駆除は大変だけど何か楽しいのがいとをかし。しかし、特定外来生物はバスにしてもヌートリアにしても悪いのはニンゲンなのですね。ニンゲンを何とかしないといけないのですが、どうしてくれましょうか。

2015/12/07 (Mon) 08:02 | EDIT | REPLY |   
白雪  

いつものみずひまわりの駆除、お疲れ様でした。

今年はなんだか不完全燃焼っぽい秋でしたねー。
終わったかと思えば、まだ見頃ろだったりとわけわかりません。
いつまでも暖かだったのがよくなかったのかもしれませんね。

2015/12/08 (Tue) 17:17 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

いつぞやもこんな秋ありました。無い物ねだりするところがいけないのですよね。でも、欲張りはなかなか治りません。治す気もないのですが・・・。

ミズヒマワリ駆除大作戦はもう冬の風物詩と言っていいのではないでしょうか(笑)。年の瀬ニュースにそのうち出ます(爆)。

2015/12/09 (Wed) 08:12 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply