16/01/23 敵は通天閣にあり

天守から南方向。通天閣小さいですね。わかります?大阪の陣ではあのあたりに徳川家康の本陣があったとのことで真田殿が突撃したり淀殿が臍をかんだりしたのでしょうが、現存天守閣は徳川時代の土台に昭和6年のテッコンキンクリートですからちょっとわけがわからない。

包囲されて天守閣から脱出したもののこのあたりの櫓で自刃されたと。青々とした松が飾られていてきれいです。亡骸は見つからなかったので、真田殿とともに薩摩に落ちのびたとの伝説も。
秀吉には共感しがたいですが、秀頼の運命には感じるところがありますね。

天守閣をゆらりと映すクリスタルタワーが墓標のようです。