16/02/21 こち吹かば

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 忙しかった!仕事と遊びと両方忙しかった。やっと終わった・・・。今日は久しぶりに一人の休日。そろそろと思って大阪城。いかんブログの作り方忘れてる。

P1620368.jpg

 08時着。観光客もまだ朝ごはん食べているに違いない。朝駆け抜け駆け。

P1620545.jpg

 ぼんやり花を撮っていたが、やっぱりいるんですよメジロ。鳥撮りにモード変更するもカメラの使い方思い出せず。ピント合わないー。

P1620755.jpg

 このジョウビタキ君はまるで飼われているかのように動かず。サービス満点。

しかし、

 お手入れが行き届いているということなのだろうけれど、

P1620650.jpg

 梅の樹って枝振りがおかしい!

P1620692.jpg

 最後にもう1回メジロ君

P1620509.jpg

 案の定10時過ぎにはすごい人出に。長居は無用風と去れ。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

ジョウビタキさんは陽だまりで暖かそうですね。
人が少ない早朝は野鳥の楽園ですね。
大阪城公園の梅林もそろそろ見頃を迎えているのでしょうか、僕もぼちぼち梅の花を見にいこうかと思っています。
しかし、観光地と同じ敷地内なので人が多いのが難点ですよね。

2016/02/21 (Sun) 19:51 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 おおさっそくありがとうございます。
 大阪城梅林は品種もたくさん花期もさまざまで終わりかけのもあれば今からのもあります。おおむね中盤というところでしょうか。メジロが少しもじっとしていないのはやはり警戒心が強いからなのでしょう、近くの常緑樹に前線基地があるようでした。

 梅林目当ての外国人観光客もたくさんおられましたね。お国はさまざまなようで、みなさん日本を愛してくれてるんだなあと去りながら(笑)思いました。

2016/02/21 (Sun) 20:21 | EDIT | REPLY |   
treefrog  

こんばんは。
お仕事もプライベートもひと段落なのですね。
お疲れ様でした。

ちっともじっとしてないメジロなのに、じっとしているのを撮ったのごとくキレイに撮れていますね!
さすがwooさまです。
私ではこうはいきません(笑)
ジョウビタキくんは女の子は見たことがありますが、男の子を見たことがなく、目にしたらかなり興奮してしまうかと思われます。
かわいいですねー

梅の木は剪定必須ですが、どうやってもこのようにぐにゃぐにゃになっていくのでしょうか。
不思議な木ですね。

2016/02/22 (Mon) 21:17 | EDIT | REPLY |   
woo  
>treefrogさま

 ありがとうございます!年に2回くらい忙しいですってぜいたくですね。

 メジロはファインダー率70パーセント、ピント的中率5パーセント、写真になっている率は1パーセントくらいでしょう。とにかく真ん中に収めておいて(収まらないけど)トリミング命です。1脚使用してます。こういうとき梅の花及びめにゃあと曲がった枝はおおいにすばらしい素材となります。

 ジョウビタキ(雄)は色形とも良い被写体ですね。あの調子ではしばらく梅林でモデル料など稼いで過ごすのかもしれませんよ〔笑)。

2016/02/22 (Mon) 21:53 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply