GWはだいたいいいお天気でしたので忙しく外出しておりました。

あちらこちらで keep on 田植えなのですが、ここは水が入ると美しいのでは、と思っておりました。いいタイミングでした。伊賀越え周辺。

和束町では茶摘の最盛期のようで、ものすごい急斜面を軽トラが上っていきます。軽トラすごい。

あまりちょろちょろすると農作業のじゃまなのでそそくさと退散。和束茶カフェで新茶買って帰りました。
5月3日4日は恒例高槻ジャズストリート at あくあぴあ会場。

女子にもてたいという純粋な動機でバンドを始める中2コース。(結局もてないのですが)あれから約40年後、時代は男子の存在をすっ飛ばして女子バンドの隆盛に至る。そうか、男子要らんかったんや。今年も登場茨木高校Fusion部。男子部員ゼロだそうです。加えて、一番美しい大ケヤキの時期。

残念!飲めませんのです。富田の酒造国乃長醸造なので手には入りやすいかと。高槻が発祥だという寒天も販売、おいしくいただきました。