16/07/23 Many Rivers To Cross ジミー・クリフ

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 今日はあくあぴあ芥川と芥川倶楽部共催のイベント「お父さんのための魚とり講座」でした。48人の応募があったとのことで、盛況ですね。私は少しだけお手伝い。みなさんお疲れさまでした。ありがとうございました。

R1380658.jpg

 「収穫」についてあくあぴあ学芸員のHさんの解説。こういうのがあると面白さがぐっと深まります。ウシガエルは特定外来生物に指定されてるのでおたまじゃくしも持って帰れません、には大人もびっくり。

 R1380591.jpg

 付近の田んぼも夏模様です。濃厚な水のにおい。

 朝晩涼しいので助かります。疲れが取れますね。バテないうちに遊んでおこうと思います。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

今回もステキな企画だったのですね。
大人も子供も楽しめるのはいいですよねー。
お手伝いお疲れ様でした。

しかしウシガエルも特定外来生物だったなんて、初めて知りました。
こういうのは興味を持って調べないとわからないことなので、知らなくて持って帰る人も結構いるのでは?と思います。
私もひとつ勉強になりました。

2016/07/25 (Mon) 12:40 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

お手伝いといっても子供たちの見守りくらいで(笑)。参加者の方たちと、この魚はなんだというやりとりはとても楽しかったです。

ウシガエルはおたまじゃくしとはいえ、生きたまま移動させると罰金300万円とかなのでおーこわ。大きなオタマジャクシは学芸員さんが回収していました。もともと食用ガエルなので、その場で締めて食べる分には問題ありませんね(笑)。

2016/07/26 (Tue) 07:16 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

ウシガエルさんは子供の頃のいい遊び相手だったのですが、今では気軽に捕まえることもできなくなってしまったのですね。
僕はウシガエルに負けないくらい悪食なので、その場で食べるイベントがあれば喜んで参加します。

2016/08/01 (Mon) 17:24 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 ウシガエルは夜になると大合唱ですので、もしかしたら私たちが遊ばれているのかもしれませんね。食用に連れてきたのにいつの間にかニンゲンが包囲されている…。

 以前焼き鳥屋でカエル食べたことがありましたが、やっぱり焼き鳥の方が良かったです(笑)。

2016/08/02 (Tue) 19:43 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply