16/12/28 「この世界の片隅に」覚え書
4 Comments
wooは宇宙船のwoo
もはや何のブログかわからなくなってきているのですが、せっかくなので少し「感想」などメモしておきます。
「この世界の片隅に」ですが、テアトル梅田は満員立ち見。ほお今時。AEON茨木はゆっくり座れましたけど朝1回のみの上映。広島県呉市と広島市の物語。今年はあのカープが優勝、尾道にも行けたし、ワタクシ的にも広島イヤーであった。
絵が美しい。美しく描いてるなではなくて、世界はこんなに美しかったんやと気付かされる。軍艦ですら美しい。戦火のない軍港は毎日がカーニバルのよう。ひとも美しい。いくつかの矛盾はありながらもつつましく生きている。しかしその世界が長続きしないことは皆が知っている。だからいつどうやってこの世界が壊されてしまうのか、ドキドキする。映画を見ながらこんなにドキドキするのは初めてと思う。
重傷を負っても原爆が落ちても絶望しても、主人公すずさんは正気を失わない、のはとても痛ましい。淡々と風景とひとが描かれていく。しかし敗戦の玉音放送を聴いてすずさんはキレた。大粒の涙がこぼれカメラは地面からその顔を俯瞰する。すずさんはぼんやりしているのではなくて我慢してきたんだ・・・。
残酷にもまた明日がやってくる。そんな中でも小さい希望があり、笑いがある。すずさんたちのすぐ続きに私たちが生きている。すずさんが安寧な気持ちで生きられる世の中に、今なっているだろうか。思いきり問われてしまいましたね。

体と気持ちと全身に刻まれてしまいました。とはいえ忘れていったり理解が及ばなかったりもあるので、復習した上でもう一度見に行きたいですね。それはキツイで、ドMやでという意見もあります(笑)。
「この世界の片隅に」ですが、テアトル梅田は満員立ち見。ほお今時。AEON茨木はゆっくり座れましたけど朝1回のみの上映。広島県呉市と広島市の物語。今年はあのカープが優勝、尾道にも行けたし、ワタクシ的にも広島イヤーであった。
絵が美しい。美しく描いてるなではなくて、世界はこんなに美しかったんやと気付かされる。軍艦ですら美しい。戦火のない軍港は毎日がカーニバルのよう。ひとも美しい。いくつかの矛盾はありながらもつつましく生きている。しかしその世界が長続きしないことは皆が知っている。だからいつどうやってこの世界が壊されてしまうのか、ドキドキする。映画を見ながらこんなにドキドキするのは初めてと思う。
重傷を負っても原爆が落ちても絶望しても、主人公すずさんは正気を失わない、のはとても痛ましい。淡々と風景とひとが描かれていく。しかし敗戦の玉音放送を聴いてすずさんはキレた。大粒の涙がこぼれカメラは地面からその顔を俯瞰する。すずさんはぼんやりしているのではなくて我慢してきたんだ・・・。
残酷にもまた明日がやってくる。そんな中でも小さい希望があり、笑いがある。すずさんたちのすぐ続きに私たちが生きている。すずさんが安寧な気持ちで生きられる世の中に、今なっているだろうか。思いきり問われてしまいましたね。

体と気持ちと全身に刻まれてしまいました。とはいえ忘れていったり理解が及ばなかったりもあるので、復習した上でもう一度見に行きたいですね。それはキツイで、ドMやでという意見もあります(笑)。