17/01/22 われら濡れそぼつて鳥とたわむる
4 Comments
wooは宇宙船のwoo
ユリカモメの幼鳥はくちばしと足が黄色いそうで、成長すると赤くなると。なるほど色が違います。こういうことは教えてもらわないと気がつかない。

今日は鳥の先生をお招きして芥川でプチ探鳥会。さすが、現地で現物を観察しながら深いことをたくさん教えてもらいます。

高槻駅から芥川。いきなり飛んでゆくカワセミを発見。ラッキーと思ったら今日はカワセミデー。やたらカワセミを見る。みんな大喜び。芥川ではカワセミが大繁殖!なことはないと思うが、しばらくじっと留まってくれてるのもいて大サービス。ペリット吐き出しましたね。珍しいものを撮ることができました。

それにしても小雨が降り続けるかと思ったらアラレ、ばらばらと傘にあたる音。帰路は雷まで。遭難しなくてよかった。みなさんお疲れさまでした。先生どうもありがとう。

今日は鳥の先生をお招きして芥川でプチ探鳥会。さすが、現地で現物を観察しながら深いことをたくさん教えてもらいます。

高槻駅から芥川。いきなり飛んでゆくカワセミを発見。ラッキーと思ったら今日はカワセミデー。やたらカワセミを見る。みんな大喜び。芥川ではカワセミが大繁殖!なことはないと思うが、しばらくじっと留まってくれてるのもいて大サービス。ペリット吐き出しましたね。珍しいものを撮ることができました。

それにしても小雨が降り続けるかと思ったらアラレ、ばらばらと傘にあたる音。帰路は雷まで。遭難しなくてよかった。みなさんお疲れさまでした。先生どうもありがとう。