17/01/28 春風のいたずら (山口百恵)

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 前回訪れたのは2012年の立春でしたからもう5年になります。今年も新聞の1面に載っていました。というわけで久しぶりに行ってみましょう。写真の腕は上がりましたかね(冷汗)。



 正月明けの大寒波から、今日は久しぶりの穏やかな気候。歩いていても空気が心地よい。

P1730291.jpg

 今回は午後からの訪問となりました。けっこうな人出。前回もそうでしたが、ここの写真は人が写っている方が断然いいんですよ。楽しそうにしてる感じなのを選んでみました。

P1730386.jpg

 山には陽が当たってくれてますが、花は建物の陰になってしまったのが残念。それと、花がけっこう倒れてしまっていたのですが積雪のせいだそうです。まだここにも雪が残っていました。雪が多いのも悩ましい問題ですね。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

寒い日が続きますが、菜の花を見ると春がもうすぐに感じます。

雪で花が倒れるとは、麓でもかなりの雪が降ったのですね。
雪化粧した菜の花畑も見てみたい気もしますが、雪は遠目に見つつ暖かな花畑に囲まれてが一番ですね。

2017/01/28 (Sat) 23:42 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 もう1回くらい寒波がやってくるのでしょうか。このまま冬が終わるのも寂しいような、ってわがままですね。

 イノシシが走り回ったのか!?というような第一印象でした。そんな所でもないので、雪の重みとの説明に納得。お隣の廃墟モールとして有名だった「ピエリ守山」は復活してお客さんいっぱい。こちらにはいち早く春が到来、でした。

2017/01/29 (Sun) 09:30 | EDIT | REPLY |   
白雪  

やっぱり雪が積もってる山が背景にあるといいですよねー。
もう何年も行けてないです。。

そしてここは午後からだとカゲになってしまうのが、残念なところですね。

2017/02/01 (Wed) 09:22 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 久しぶりの訪問でしたがやはりよかったですよ。菜の花畑も雪化粧なんてのも面白そうです。電車バスで行きましたが遠かったです・・・。

 朝イチ派なのですが、午後のほうが光が横から当たって、山の立体感がいい感じ。午後、菜の花が陰に隠れるまでのわずかなひと時が勝負ですかね!

2017/02/01 (Wed) 10:32 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply