17/04/02 Catch a Wave (Beach Boys)

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 さすがにサクラは咲き始めで満開まではあと数日ありそうです。ということで花見客で満員になる前に長居植物園に行ってきました。昨年バラの時期以来です。



 たくさん撮るべきものがあったのですが、お見せできるようなモノにはならず。ううう。

P1750853.jpg

 ユキヤナギは重力に抗って打ち上がっては落ちてくる、花火か太陽のプロミネンスか。

P1750592.jpg

 ハクモクレンも枝ぶりに眼を遣れば興味深くあり。すべての角度=120度なのか?

P1750746.jpg

 マンサクの花。ほとんど見たことがない。けったいな花びらですな。

P1750723.jpg

 黄色つながりでレンギョウ。これはよく植えられている。背景の白いのは能書きはなかったけれど、おそらく桃の花。

 というわけで、徐々にまたひねくれ眼が起き出してきて妙なものにひっかかってしまう。

P1750911.jpg

 シダレエンジュ。これは去年見て憶えている。葉っぱがあってもとても面白い樹形だった。剪定されてますます妙ちくりんに。このあたり一帯が剪定された妙ちく“林”。

P1750836.jpg

 これも桜の種類だが、開花すると手まりのようにかわいらしくまとまるのだが、この状態で見ると、重力に屈してなるものか、と奮闘している感じがよく出ている(?)。

P1750689.jpg

 ボケの花がたくさん咲いていたので、誘われるままボケさせてみた。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

長居公園にはスポーツ観戦に行ったことしかありませんが
たくさんの花が見られるのでしょうね~。

いつのまにかユキヤナギも真っ白になってるし
桜ももうじきですね。
面白い構図、形シリーズ?楽しませていただきました。
ボケの中のボケの花、どれもキレイな固体でボケずにキレイに写されていますね(笑)

2017/04/03 (Mon) 13:39 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 スモモとかアーモンドとかかわいらしい花もいっぱい咲いてたんですよ。でも結果コレでしたー。植物園はいいですね。植物の自由さと、スタッフの「何が何でもお世話させていただきます」感のせめぎあい(愛)がすばらしい。

 ボケはいいお天気すぎて、白トビしてないかが心配でした。ボケと光の取り扱いは難しいですね。

2017/04/03 (Mon) 19:39 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

長居公園、つい忘れがちですが植物園もあるんですよね。
植物園にはまだ行ったことがないのですが、きっと標的が多いゆえの悩ましさがありそうですね。
ひとつひとつ撮るだけでも時間がかかりそうですが、それぞれの花で色々と試したら時間がいくらあっても足り無さそうですね。

2017/04/04 (Tue) 01:37 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

長居公園は公園そのものが広くて、競技場も2つくらいあるし植物園もあります。オススメなのが植物園のとなりの大阪自然史博物館。植物園とセットで300円で入れます。生物好きのすっとびさまのこと、必ずやご満足いただけるのではないかと。大阪の生き物の標本がずらりと。標的確かに多すぎますね。

2017/04/04 (Tue) 07:55 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply