17/04/16 霞か雲か 見わたすかぎり

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 歌詞ちょっといじってるんですが。というわけで亀岡は七谷川です。深い霧(霞)でした。

 平安時代以降、春のものを霞、秋のものを霧と言ったらしいです。現在の定義とも違いますね。

P1770138.jpg

 「春霞」というのは意味が重複していることになりますね。

P1770166.jpg

 「匂いぞ 出る」ですがソメイヨシノは匂いませんね(笑)。

P1770270 2

 まるで雪。まさに天の采配。

P1770273 2

 ちょっとようすを見にくらいのつもりでしたが、来てよかったですね。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

寒暖差が生む、四季の有る日本ならではの光景ですね。
降り積もる雪のような桜と霞が幻想的です。
今更ながらですが、桜はこんなにたくさんの花びらをつけていたのですね。
今年もよく頑張って咲いてくれました、お疲れ様です。

2017/04/16 (Sun) 17:55 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 いつもありがとうございます。花びらが風で飛んでいかなかったのは亀岡のこの霧(霞)とおおいに関係があるのではないかとにらんでおります。湿潤な空気が花びらを留めおかましてくれたのかと思うと、「夜霧よ今夜もありがとう」と口ずさみたくなります(笑)。おっしゃるとおり、今年の桜はよく頑張ってくれました。

2017/04/16 (Sun) 19:00 | EDIT | REPLY |   
白雪  

懐かしい歌ですね。

そして雪のように降り積もった桜の花びら。
それだけでもステキなのに、霞までかかってなんて幻想的なのでしょう。
こんな景色に出会ってみたいです。

出かけようかな?どうしようかな?と迷って出かけてステキなシーンに出会えると
とってもうれしいですよね。

2017/04/17 (Mon) 17:36 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 いつもありがとうございます。何度か来たことがある場所だったのですが、驚いてしまいました。樹は立派なのですがけっこうコンクリート感の強い水辺でもあって(まあ安全にしているので子どもたちも水遊びできるのですが)、期待していなかったところ、おおお、と。

 今年の桜の頑張りを見届けた気分です。やはり一曲捧げましょうかと(笑)。

2017/04/17 (Mon) 19:05 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply