17/04/30 さくらの舞い散る停車場は

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 先週に引き続き来てしまいました。京都市左京区広河原(ここが京都市であることが未だに理解できません)。気になって仕方がなかった。今度こそ今年のシメ。



 先週つぼみだったヤマザクラ(の種類と思います)は満開。広報の看板など入れて人里らしさを出してみる。

P1770871.jpg

 かわいいスキー場のある広河原。バスの「終着駅」。このバスは一日4本しかないが、到着してすぐ折り返すのではなく1時間くらい停車している。散策にちょうどよい時間だけバスが待っていてくれる。

P1770955.jpg

 このバス停の先は山道、峠道の桜も満開。先週の雪も少しだけ残っていた。もう5月だっちゅうに。

 今月はよく桜を見ましたね。ちょっとがんばれましたかね。


wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

晴天だとまた雰囲気が変わりますね。
そして冬はさらに雰囲気が変わり、まさかの京都市内唯一のスキー場に。
京都の秘境、広河原。
要チェックの場所になりそうですね。

2017/05/01 (Mon) 02:18 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

京都北山には山間の集落でまさに秘境的な祭りが行われているそうです。この「松上げ」の風景も見に行きたいのですが、夜中にここを脱出するのは恐ろしいものがあります。動物にもたくさん出会えるでしょうね。
http://www.city.kyoto.lg.jp/sakyo/page/0000012159.html

2017/05/01 (Mon) 07:47 | EDIT | REPLY |   
白雪  

有言実行、さすがwooさんしっかりと桜を追いかけられましたね。
雪深いであろう家屋の屋根とヤマザクラ。
木製のバス停ポールののどかな感じもまたいいですね~。
ここだと桜とおいしい空気と静けさと…かなりおなかいっぱい桜を眺めてゆっくりできそうです。
とっても良いお花見ができましたね♪

2017/05/01 (Mon) 20:13 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 有言実行と申しましょうか、好きなものだけ享楽的に追いかけているだけのような気もします(笑)。

 美山から芦生、険しい佐々里峠を超えるとこの広河原に出ます。ほんとにほっとするところです。喫茶店が一軒あって、蝶の標本とかたくさんあって楽しく過ごした覚えがあります。桜は言うに及ばず、色とりどりのクリンソウを植えているお家があって、山と水と花がとてもすてきですよ。

2017/05/02 (Tue) 07:44 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply