2008/08/17 オニバス
4 Comments
wooは宇宙船のwoo
いつもの亀岡方面巡回コースの途中に池があって、今年はオニバスが葉を出しています。数年に1回葉と花を出す植物で、昨年はまったく見当たりませんでしたがことしは当たり年のようです。ここも京都の自然200選のひとつに選ばれています。

睡蓮のように水面に浮かぶ葉を出しますが、もう直径1mくらいあります。大きいのは2m以上になるようです。表に(裏にも)するどいとげがあります。大きさととげで「オニバス」というのは納得です。

葉っぱは波でゆらゆらゆれてましたので、葉っぱはやわらかそうです。
何回か花をさがしにきてたのですが、今日やっと花を見つけました。

つぼみもとげだらけ。エイリアンの卵もかくやという感じですが、睡蓮と違って4cmくらいの小さな花。そしてDEEP PURPLE。花は9月中まで咲くそうなのでまた見に来なくては。
ところで君は痛ないんかいな!刺さってんで!ほんなとこでぼんやりしてからに。

4cmくらい。ヌマガエルかツチガエルか、いぼいぼが目立ちません・・・よくわかりません

睡蓮のように水面に浮かぶ葉を出しますが、もう直径1mくらいあります。大きいのは2m以上になるようです。表に(裏にも)するどいとげがあります。大きさととげで「オニバス」というのは納得です。

葉っぱは波でゆらゆらゆれてましたので、葉っぱはやわらかそうです。
何回か花をさがしにきてたのですが、今日やっと花を見つけました。

つぼみもとげだらけ。エイリアンの卵もかくやという感じですが、睡蓮と違って4cmくらいの小さな花。そしてDEEP PURPLE。花は9月中まで咲くそうなのでまた見に来なくては。
ところで君は痛ないんかいな!刺さってんで!ほんなとこでぼんやりしてからに。

4cmくらい。ヌマガエルかツチガエルか、いぼいぼが目立ちません・・・よくわかりません