2008/08/17 オニバス

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
 いつもの亀岡方面巡回コースの途中に池があって、今年はオニバスが葉を出しています。数年に1回葉と花を出す植物で、昨年はまったく見当たりませんでしたがことしは当たり年のようです。ここも京都の自然200選のひとつに選ばれています。



 睡蓮のように水面に浮かぶ葉を出しますが、もう直径1mくらいあります。大きいのは2m以上になるようです。表に(裏にも)するどいとげがあります。大きさととげで「オニバス」というのは納得です。

DSCN7143.jpg

 葉っぱは波でゆらゆらゆれてましたので、葉っぱはやわらかそうです。
 何回か花をさがしにきてたのですが、今日やっと花を見つけました。

名称未設定 1

 つぼみもとげだらけ。エイリアンの卵もかくやという感じですが、睡蓮と違って4cmくらいの小さな花。そしてDEEP PURPLE。花は9月中まで咲くそうなのでまた見に来なくては。

 ところで君は痛ないんかいな!刺さってんで!ほんなとこでぼんやりしてからに。

DSCN7160.jpg

 4cmくらい。ヌマガエルかツチガエルか、いぼいぼが目立ちません・・・よくわかりません
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
魔女  

ウシガエルですね。
ほんとに痛くないんかな。

2008/08/17 (Sun) 21:56 | EDIT | REPLY |   
woo  

 さすが魔女さん即答ですね。天使みたいです。ありがとうございます。小さいのでウシガエルは除外してました。食用ガエルにも小さいときはありますよね。またぜひ教えてください。

2008/08/17 (Sun) 23:39 | EDIT | REPLY |   
shion  
オニバス

こんばんは。
先日は私のブログにコメントを残してくださってありがとうございました。

オニバスって珍しいですね。私はまだ見たことがありません。
「オオオニバス」というのは植物園で見ましたが・・・。

このオニバスは自然に生えてきたものなんでしょうか。
葉っぱも花もトゲトゲだらけだけど、花の色が鮮やかですね。

トゲトゲの葉っぱにちょこんと乗ったカエルさん可愛い!

2008/08/27 (Wed) 00:42 | EDIT | REPLY |   
woo  

>shionさま。
 コメントありがとうございます。このオニバスは自生しているものでいまやたいへん珍しいそうです。もうしばらく花期があるようなのでまた観察に行こうと思います。
 またおいでくださいませ。

2008/08/27 (Wed) 08:59 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply