17/09/30 たまらん坂

ここは愛媛県内子町、「内子の町並み」です。最近こんなところばかり行ってるような気もしますが、やはり心踊るものがありました。坂道が特徴的でこれも味わい深いものがあります。

蝋産業で栄えた街だそうで、資料館として中を見学させてもらえます。なまこ壁ですが亀甲模様ですよ。凝ってますねー。亀や波の彫刻もすばらしく豪華絢爛です。

現役の床屋さんです。床屋談義とかするんでしょうね、やはり。クリーム色の漆喰のお家が多く、やわらかい印象の街でした。有名な内子座はチラ見程度で、次回腰をすえて訪問したいと思います。

実は両親を連れてのドライブだったのですが、内子の前に八幡浜港へ。何十年ぶりでしょう。もう全然思い出せません。道の駅ができたり、さびれてなんかいませんね。みかんの段々畑の壮観なこと!

みかんもいろいろで、全部味見させていただきたいところなのですが。選べと言われても絶対無理です・・・。