18/01/23 We Are The 茶mpions

4 Comments
wooは宇宙船のwoo


 「へうげもの」が終わってしまいました。今日最終巻の発売日でした。連載のほうは昨年終わっていて何度も読み返したのですが。
 「史実を描いたマンガではなく真実を描いた」作品として最後まで面白くもてなしていただきました。感無量と同時に明日から何を楽しみにしていけばいいのでしょう、とすでにへうげものロス・・・。

 最終巻はさらにネタにあふれていて、一つあげるなら風神雷神のアレは家康対織部のタイマンの図とかへうげ的真実大爆裂。

 エピローグは謎を残す感じで、これは織部が生き延びたのか、琉球の果てまでへうげで満たされたということなのか、まあ何でもいいのか。時空を越えて届けられた手紙の正体は?いずれにしても上田殿と又兵衛も織部ロスを埋める旅だったのですね。

 余韻を残しつつ読み終えて本を閉じるとそこには本編を上回る衝撃が!

IMG_20180123_194659.jpg

 じ、実写化!?だれがそんなへうげた企画を!?JOJOといい、進撃といい嫌な予感しかしないがうーん、気になるゥ!!

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

そうでしたか…終わってしまいましたか。
毎回楽しみにしていたものが、終わってしまうと寂しいものですよね。

しかし、実写化!
これに関して検索してみましたら、「実写化俳優予想まとめ」みたいなページがあって
なかなか面白かったですが大抵大河や時代劇に出演なさっている俳優さんたちで
やっぱりこうなっちゃうのか…と思いながら見てました(笑)

2018/01/24 (Wed) 12:29 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 先の記事ととの関連でいえば、なぜ家康が大阪城をぶっ潰してしまって、秀忠が再建したのかがよくわかりました。徳川大阪城にも愛着を覚えました、という真実が描かれたマンガでした。

 実写化は実現してほしいようなほしくないようなですが、織部役に大泉洋さんというのは妙に納得してしまいましたよ(笑)。

2018/01/24 (Wed) 19:38 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

加藤清正(具志堅用高)は確定でしょうか。
映画化だと短く詰め込んで消化不良になっちゃうことが多いので、ドラマ化して大河みたいに長期で放映してくれると嬉しいななんて思います。

2018/01/25 (Thu) 20:03 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

へうげたキャスティングで笑わせるのも「へうげもの」らしくて楽しそうですね。
加藤清正は確定、細川幽斎は細川元首相、朝鮮の王子様はヨン様、〇〇天皇は昭和天皇のそっくりさんでした。弥助とか伊達政宗なんか面白くなりそうなんですが、大河で期待したいところです。

2018/01/26 (Fri) 11:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply