18/03/04 Don't let me down

4 Comments
wooは宇宙船のwoo


 わが師のグループ展が京都であったので、この時期京都といえば北野天満宮でしょう。初訪問でした。だいぶまだつぼみが多くて意外。今年は遅いのか。

P1870782.jpg

 スゴイ梅の木がありました。まだじゅうぶん生きています。この異形と匂いおこせよ梅の花の対比が梅の木って面白い。ちなみに御土居も見てきたのですが、カメラ的にはちょっと難しかった。

P1870807.jpg

 上七軒の町並みもたいそうすてきにございました。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

積極的におでかけされていますね。
北野天満宮の提灯と梅の花!この上なく相性ぴったりですね~。
梅や桜の老木に出会うとつい話しかけてしまいたくなります。

3枚目のお写真も思わず足を止めてしまう気持ちがとてもよく伝わってきて
私もしばらく目が離せませんでした。

2018/03/05 (Mon) 13:11 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 風邪をひいたりあまり積極的でもなかったのですが(笑)。

 北野天満宮で観る梅はやはり雅なものです。神殿のグリーンとゴールドとの取り合わせがたいそう華やかでした。北野大茶会を想像してみたのですが・・・よくわかりませんでした(爆)。

 上七軒では普段着(着物)の舞妓はんが歩いておられ、まあなんとお人形さんみたい(?)で、いとあいぎゃうありてございました。

2018/03/05 (Mon) 19:28 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

暖かくなりましたが、冬の寒さがまだ影響しているのか、花の目覚めは少し遅れているみたいですね。
梅の古木はうねりがすごいですね。
これを撮るのは至難の業ですね^^

2018/03/05 (Mon) 19:38 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

この古木は鳥居と祠の間に、通せんぼするかのような姿勢で立って(?)おり、いわくありげでいろいろ想像してしまいました。本殿は一部工事中でした。このあたり、大将軍妖怪ストリートとか面白そうなところがいっぱいありますので、またぜひ行ってみたいですね。

2018/03/06 (Tue) 08:23 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply