18/06/10 青い山脈

6 Comments
wooは宇宙船のwoo
P1010798.jpg

 長岡京市の柳谷観音にお参りしてきました。毎年のあじさい祭りは6月24日で、満開にはもう少し日にちがかかりそうでした。

P1010791.jpg

 いちばん脂ののっているところを分厚めに切り分けてみました。

P1010851.jpg

 奥の院。ちょうど小雨で燈篭もしっとりでよかったですね。

P1010976.jpg

 あじさい回廊もしっとり。

P1010832.jpg

 今回かなりローキーにしてみました。カメラにローキーの選択肢があることもあって。アジサイの緑も背景のブラックで引き立つように思いました。すてきなお庭とかあるのですが撮影は難しかった。また次回。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 6

There are no comments yet.
白雪  

うわー!すごくキレイです!
曇りの日でないとここまで色がキレイに出ないような気がしますよね。
ローキー設定で撮られたのも、切り分け方もナイス!(笑)

柳谷観音、狭い道のようですがApeくんでも行けるかしら。
wooさんはバイクかな?車かな?
ゆるゆると走らないと危なそうですね。

2018/06/11 (Mon) 13:29 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

今年は色々と咲くのが早かったので、紫陽花もと思って僕も早めに訪れましたが、まだちょっと早かったですね。

庭や回廊は陰影を撮るのが難しいですね。
かと言って、晴れで明るすぎてもしっとりした雰囲気がなくなりますし、なんとも奥が深いです。

2018/06/11 (Mon) 17:43 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 ご高評ありがとうございます。こたびのローキーは白雪さまのアジサイ写真におおいに感化されての撮影でした。白雪さまに感謝です。

 柳谷観音は昭和37年までなら橋本から渡し舟で・・・もとい、枚方大橋~八丁畷~川久保~と行けば最短なのですが、川久保から奥、バイク通行禁止の標識があります。四輪は可。二輪ならR171~島本町役場前~と回り道する必要があります。いずれにしてもかなりの腐道ですのでお気をつけて。駐車場あります。行かれたらぜひ本堂からお庭を拝見して、奥の院へのアジサイ回廊をお訪ねください。おススメです。

 あと、近くでアジサイといえば善峯寺もすばらしいです。駐車場あります。

2018/06/11 (Mon) 19:21 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 ラブリーベンチありました(笑)。植え替えをしているところもあって、やはりソメイヨシノのように全部いっせいにとはいかないですね。直射日光当たってなくてもアジサイの花はすぐ白トビしてしまいます。難しいです。露出下げて撮っておく、がベターでした。

 雨の方がいいとは思うのですが、雨が降ると出かける意欲が湧きません。到着してから雨で、帰るときには雨上がるにしてほしいです(笑)。

2018/06/11 (Mon) 19:29 | EDIT | REPLY |   
白雪  

wooさん、コメント欄に書いちゃいますが、大丈夫でしょうか。
高槻はガスや水道も止まっているとか。
一番揺れもひどかったようなので心配です。

2018/06/18 (Mon) 17:41 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 これはこれはお見舞いいただきありがとうございます。
 皿が割れたりしましたがけがもなく大丈夫です。断水していますがふろの置き水でトイレはなんとかします。飲み水はなんとかなります。
 しかしひどい揺れでしたね。白雪さまもお大事にしてください。
 

2018/06/18 (Mon) 19:58 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply