18/09/16 あぜ未知との遭遇
2 Comments
wooは宇宙船のwoo

今日はあくあぴあ芥川の観察会でした。高槻の北の穀倉地帯(と私が名付けました)は台風被害もほぼなさそうで稲穂が色づき始めています。

あぜ道のまた田んぼの水草の観察会でした。小さい花がたくさんでよくよく見ると足元はお花畑です。

よく見るニラは畑から逃げ出したものであろうとのことです。長年の謎が解けました。

カヤツリグサは1本の茎を割くと、うまくいけば四角の形ができ、蚊帳を吊っているところを上から眺めた形になります。なるほど。

久しぶりに暑い日で汗をかきました。主催・講師のみなさんありがとうございました。芥川の水はとてもきれいで、大水が川をきれいにしてくれたようです。まああまりたくさんの水はもうこりごりなのですが。