18/11/03 ツタnd by me

2 Comments
wooは宇宙船のwoo
P1080077-2.jpg

 気温が下がってくると、よく天気予報で紹介されるのが高野山と信楽です。最低気温がこちらでも10℃を下回ってきましたので、紅葉の頃合を見に行ってきました。そしたらまさかの落葉!ツタの紅葉は早いのですね。モミジなどはとてもいい具合に色づいていました。季節の一歩先をゆく信楽です。

P1080173.jpg

 この円筒形の建物の陽の当たる方のツタは真っ赤に色づいていましたが、タヌキ戦隊の方はさほどでもなく。文字は「炎」でしょうね。

P1080151.jpg

 鉄さびの質感が気に入ってしばし粘着しておりました。

P1080271.jpg

 帰路、和束町で茶葉を購入。和束茶カフェは改築のため運動公園のほうで仮営業されています。来年4月には元のところに戻るそうです。運動公園のドウダンツツジ。色とりどりに織りなすさまが美しい。今年のキーワードの一つは間違いなく「多様性」。

P1080346.jpg

 さらに帰路、恭仁京のコスモスはまさかの満開。今日2回目の「まさか」。さらに「木津川アート2018」として巨大作品群。一帯で開催。11/3から11/18までだそうです。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
すっとび  

タヌキさんたちは台風の被害もないようで安心しました。
何か飛んで来たら変化を解いて逃げるんでしょうか。
恭仁京では先月末もコスモス祭りをしていましたね。
奈良へ向かう途中に木津川を通ったら告知があったのですが、すっかり忘れていました^^;
続けて木津川アートも開催されて、とても賑やかな秋ですね。

2018/11/04 (Sun) 20:20 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 滋賀県在住の方が、台風の被害はあまりなかったとおっしゃっていて、逆に大阪京都の被害が今年は特徴的だったのかとあらためて思いました。国道307号沿いにはブルーシートのお家も見られず、意外な感じさえしました。

 よく考えれば文化の日でもありました。気候もたいへんよろしく、スポーツに文化祭に短い秋を楽しく忙しく過ごしたいです。

2018/11/04 (Sun) 20:54 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply