19/03/03 徒然草生える

2 Comments
wooは宇宙船のwoo


 特にご報告すべきこともなく更新が滞っておりました。安否確認のような記事です。(某日の芥川)

P1110960.jpg

 某日。今城塚古墳。石で葺いてありますが2キロ離れた芥川の河原から運んできたことが分かっているそうです。

IMG_20190127_135803.jpg

 某日。新世界商店街。シャッター商店街で若者たちと老舗が不思議な融合を遂げています。

IMG_20190227_094359.jpg

 某日。心斎橋なんて数年に一度しか行かないのですが、久しぶりにミニシアターで映画を見てきました。

IMG_20190127_121925.jpg

 某日。日本橋の裏通りもおしゃれな店が入って面白いところになってきました。中崎町のようです。

IMG_20190303_150123.jpg

 某日。いただき物のお菓子の空き缶。使い道を探っていって、

IMG_20190303_150222.jpg

 オーディオアンプのケースになりました。はんだ付けほとんどしていません。銅線でつないだだけ(泪)。

P1120014.jpg

 某日。わが師のグループ展があり久しぶりの祇園。鴨川のアオサギです。毛皮をまとっているみたいですね。羽毛をまとっているんですけどね(笑)。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
すっとび  

新世界の商店街にもシャッターの波が押し寄せているんですね。
昔はゲームや電化製品やらを買いに日本橋へはよくというか、用事もないのに出かけましたが、最近はとんと足を運ばなくなってしまいました。
昔も不思議な雰囲気の場所でしたが、また新たな文化が花開こうとしているんですね。
雑多で目新しい物好きな大阪って感じがして面白いです^^

2019/03/05 (Tue) 00:07 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 新世界も日本橋もメインストリートは人が増えているのですが、古い裏通りが少しずつ「再利用」されだしている感じでしょうか。私もメインストリートにはあまり用がなくて、パーツ屋で80円のコンデンサなどをあさっております(笑)。でんでんタウンは今やオタクの聖地のようですが、昔は電気といえば電気工事だったのですね。工具やパーツ屋のある「五階百貨店」周辺が好きで、そのあたりにおしゃれな店が入って、不思議なコントラストを呈していますよ。

2019/03/05 (Tue) 12:38 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply