19/06/22 アユよ来い 早く来い

2 Comments
wooは宇宙船のwoo


 いや実はもうアユの遡上が確認されています。この日もアユの群れが確認できました。

 昨日ですがあくあぴあのイベントに参加してきました。写真は、芥川の落差工と魚道がわかるように写してみたものです。落差工をアユたちは上ることができないので工夫された魚道が設置されたのが昨年。この上流でアユが確認されましたが遡上アユとのことで、魚道が機能しているということですね。
 一昨日のにわか雨でやや水量も戻り、流木や藻を取り除いてますますアユたちが遡上することでしょう!と自画自賛。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
すっとび  

芥川は生き物が住みやすいように工夫をされていますね。
子供がタモを持って入れる、安全で楽しい川というのが素晴らしいです。
日本全国にこういう川が増えるといいなと思います。

2019/06/26 (Wed) 23:55 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

地元NPOと工事主体の行政とが協働してこうした事業が行われているのですが、常につながりや助言がないといいものには仕上がらないそうです。こうした貴重なお話が聞けるのも参加の大きな楽しみになっています。「ひとと生き物にやさしい芥川」というスローガンですが魚道はその証になるでしょうね。

すっとびさまもぜひタモをもって魚道周辺に遊びに来てください。

2019/06/27 (Thu) 16:22 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply