19/08/10 キハてぬ夢

1枚のポスターに心惹かれおりました。念願かなって津山まなびの鉄道館にたどり着きました。なんとこの転車台は現在の運行に使われているとのこと。

なにせ岡山~津山の列車が「ノスタルジー」ってなもんですからノスタルジーにひたりまくり。

もう生きる化石、いや運用されている化石でしょう。最後にこのセンヌキが使われたのはいつのことでしょう。

私の記憶では蒸気機関車よりディーゼルなんです。ディーゼルファンにはたまらない車両たち。急行ではなかったけれど通学でこのカラーリングの車両には乗りました。

堂々たる国鉄優等列車のサラブレッドですよ。ライトがキャデラックみたいだし、エンブレムがベンツみたいだし無駄に豪華(?)。色合いも1ランク上のカラーリング。

車両を磨こうのイベント。こどもたちはずぶ濡れ。遊園地のずぶ濡れアトラクションですね。
岡山~津山~佐用~上郡は全部キハでした。堪能しました。ひたりました。アスペクト比の設定が途中で変わってしまっているのに気がつかなくてちょっと変ですが悪しからず。