19/08/24 VACATION 楽しいな

4 Comments
wooは宇宙船のwoo
P1010945.jpg

 急に夏が終わってしまったようで、寂しい気もします。せっかくですから今年も海を見に行くことにします。

P1010915.jpg

 JR和歌山市駅から南海電車で加太へ。以前バイクで来たことがあります。潮とオイルと色んな匂い。港町の思い出も嗅覚が覚えていますね。

P1010870.jpg

 淡嶋神社も久しぶり。博多人形は焼き物なんですね。独特の作風がとても愛らしいです。

P1010973.jpg

 港町の路地がまた古くて狭くてたまりません。高倉健のポスターが渋いなあ。

P1010831.jpg

 和歌山市~加太は南海さかな線というそうで、観光列車なんですね。鯉のぼりのような外観に、車内に広告は1枚もなくまるで海の中。これは竜宮城への亀の背中だったかもしれません。ただし、よく揺れます(笑)。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

今朝も涼しかったですものね。
毎年お盆休みを過ぎるとあっという間に秋が来る様な気がします。
ちょっぴり寂しいけれど、涼しくなるのは嬉しいです。
海もなんとなく涼しげに見えますね(笑)

電車の中、かわいいですねー。サイト見に行って見ましたよ。
つり革も魚の形をしてたり、椅子も海の仲間がいっぱいでとても
楽しい電車ですね。
青い電車が「かい」もうひとつのピンクの電車「さち」とあわせると「海(かい)の幸(さち)」
よく考えてあるなーと感心しました。

2019/08/26 (Mon) 17:15 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

加太行きの南海電車は全然期待してなくて調べもしなかったのですが、大当たりでびっくり。車内を見渡せばまたびっくりで、つい色々写真を撮ったりしてしまったのですが、ちょっとはしゃぎすぎたかも…。

加太駅の駅員さんが魚屋さんみたいな前掛けをしてるのが面白くて、あの前掛けはぜひ販売してほしい(笑)。惜しむらくは行きも帰りも「かい」だったことで、なるほど海の幸だったのですね。シャア専用(?)の赤い「なな」なる車両もありますがどうつながるのでしょうねー。

2019/08/26 (Mon) 21:20 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

よく揺れるほうが列車の旅感がありますね!
温泉旅館も懐かしい造りで、一泊して海水浴という古き良き夏休みを思い出す景色ですね。
海で遊んで港の美味しいものを食べたいです。

2019/08/31 (Sat) 05:52 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

加太さかな線に揺られて行く時間は異世界へのワープトンネルのような感じでしょうか。雰囲気たっぷりに送られると古い港町も違って感じられます。

「友が島」に渡るという必殺技が加太の港にはあるのですが、迷った末に次回としました。友が島はよそ見せず本腰入れて行ってみたいですね。

2019/08/31 (Sat) 21:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply