19/11/10 Yellow Magic Orchestra

2 Comments
wooは宇宙船のwoo


 季節の一歩先を行く信楽に紅葉の具合を見に行ってきました。黄色から赤へ移り変わる美しいさまがいろいろ見られました。

P1220847.jpg

 ケヤキです。円形の建物の中は陶器の窯になっていて熱気が外に伝わってきます。

P1220721.jpg

 柿の葉寿司です。

P1220749.jpg

 ハクモクレン。黄葉するんですね。

P1220786.jpg

 モミジバフウ。空を渡る虹色の流れ星たち。

P1220800.jpg

 メタセコイヤも黄金色になってきれいですね。

P1220813.jpg

 メタセコイヤぼっくり(?)がたくさん実っていてツリーの飾り物のよう。

P1220863.jpg

 円形の建物の反対側にはツタとタヌキレンジャー。昨年とほぼ同じ構図。

P1220916.jpg

 陶芸の森は樹々も建物も作品も面白くて、お、こんなところに作品が、みたいな驚きがあって時を忘れて楽しむことができます。♡信楽。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 2

There are no comments yet.
白雪  

信楽の秋、堪能させていただきました。
たくさんの秋色を見つけましたね。
信楽はすでに風が冷たかったのではないでしょうか。

8月某日長浜に行ってから信楽へ行ったのですが
時間がなくてタヌキレンジャーに会いそこねました。
みな元気そうでよかったです(笑)

色んな作品と絡めて紅葉が楽しめるのも信楽の良いところですね。
私も大好きな場所です。

2019/11/10 (Sun) 22:51 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 道中とても冷えました。バイクのエンジンが暖まっていくにつれて体は冷えていきますね(笑)。

 タヌレンジャーのツタは昨年は落葉していました。ことしはちょうど紅葉していて3年越しにタイミングが合いました。連続テレビ小説の舞台が信楽だそうでポスターもあちこちに見られました。しばらくの間街も盛り上がるのでしょうか。この秋もう一度くらい行きたいですね。

2019/11/11 (Mon) 07:45 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply