19/11/17 風は柿色

5 Comments
wooは宇宙船のwoo


 西山金蔵寺。紅葉巡回コース。昨年とほぼ同じ構図、だがしかし単独先遣隊のように紅葉しているこのモミジを見に行ったのであって正解。問題は昨年の写真を超えられたかどうかだが・・・。

P1230628.jpg

 柳谷観音。今日は特別紅葉拝観デー。たくさんの人。

P1230589.jpg

 柳谷観音には眼病に効くという湧水があっていただいて帰ることができる。

P1230615.jpg

 霊験あらたかな水の数寄を拝見。やられました・・・。

P1230682.jpg

 西山は柿の名産地。裾野に広がる柿畑。ええもちろん買って帰りましたとも。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 5

There are no comments yet.
すっとび  

そろそろ関西でも紅葉のシーズンに突入してきましたね。

柳谷観音は紫陽花だけでなく紅葉も楽しめたのですね。
まだまだ近場でも開拓が進んでおりませんでした。
そして、紅葉もいいけれど、柿畑の紅さも秋らしくて美味しそうでいいですね(๑╹ڡ╹๑)

2019/11/19 (Tue) 13:51 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 柳谷観音は年に何回か特別デーがあって特別料金がかかります。と言っても¥300なのでいいものを見せていただきました。紅葉そのものは色づき始めで、しばらく持ちそうです。大原野から府道10号線を国道9号へ向かう道沿いはこの季節、柿のお店がずらりとならび壮観です。スーパーで買うよりだいぶ安いですし景色も含めておススメです。

2019/11/19 (Tue) 20:33 | EDIT | REPLY |   
白雪  

ステキすぎる光景。
普通にコメントするのがもったいない気がしてしまいます。
アンダー気味で撮られてるのもナイスですね。

このタイトルを見せていただいてから
どうも頭の中で「恋は水色」のメロディーが流れてしまうのです。
歳のせいでしょうか。

2019/11/21 (Thu) 22:15 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 ありがとうございます。もともと薄暗い感じでしたが、シャッタースピードを短くしていくと水面の波紋がくっきりと見え、思わず「これや」とシャッターを切りました。お祭りと知らずに行って、今日は人多いなとかお金いるのかとか雑念ばかりでしたが、霊験あらたかな水にすっかり心を洗われてしまいました。

 ポールモーリアですね!よく流れてましたね。「恋は水色」はポールモーリアですが「水色の恋」は天地真理。「風は秋色」は松田聖子でした。すいません蛇足ですね・・・。

2019/11/22 (Fri) 12:01 | EDIT | REPLY |   
wooは宇宙船のwoo  
Re: タイトルなし

> 4枚目の もみじのグラデーション すごいですね 美しすぎる

コメントありがとうございます。
柳谷観音にかなりの数寄者がおられるようですね。いいものを見せていただきました。

2019/11/23 (Sat) 20:37 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply