
なかなか状況が好転しないようで、自粛やマスクの圧迫が日に日に強くなっているのを感じます。出かけるときはできるだけ人の少ない所と時間を選んでいますが、あまり楽しいものではありませんね。

サルスベリです。芽吹きのとりわけ赤色は秘めた力を蓄えているようで元気をもらえます。人間社会は未だ冬で今は力を蓄えておかないといけないですね。
以下蛇足です(こればっかり)。

アカメガシワ。赤い芽だから。わかりやすい。

ナンキンハゼと思います。

オニグルミ。上の雌花と垂れ下がっている雄花。

これもオニグルミかと思うのですが・・・。

エノキも少し赤みを帯びています。

マメ科の樹と思うのですが。

淀川河川敷にたくさんあるセンダン。紫のつぼみがついています。

某所。

某所その2。