20/07/12 お日差しぶりね

4 Comments
wooは宇宙船のwoo


 自分のダジャレで息苦しいです・・・。
 雨ばかりでしたが今日は曇りとのことだったので久しぶりに信楽巡回コース。

P1330778.jpg

 店先のカメや睡蓮鉢も水を満々と湛えています。こちらもよー降ったと、お店の方もおっしゃっていました。

P1330798.jpg

 駅前の無料駐車場もとても広くなっており観光客ウエルカムなのですが、今年は辛いですね。

P1330852.jpg

 やはり野に置け信楽焼でしょうか。草木がとてもマッチします。いつも楽しい信楽です。少しずつですが恩返ししたいですね。

wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
すっとび  

信楽焼は素朴で心が落ち着きますね。
草木の豊かな庭の瓶に金魚でも飼ったら梅雨も楽しく過ごせそうです。
最近は信楽へ行っておりませんが、久しぶりに行ってみたくなりました。

2020/07/12 (Sun) 22:54 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 金魚飼いたいですね!メダカか金魚。水槽より陶器の鉢がホンマに欲しいなと思いました。まあお世話はたいへんなのでしょうが(笑)。

 タヌキさんたちも大量生産なのでしょうがそれぞれに表情があるようで和むんです。信楽は折々につけ訪れたいところですね。

2020/07/13 (Mon) 18:47 | EDIT | REPLY |   
白雪  
こんばんは

あれ?これは昨日のことですか?
とても楽し気なお写真で、これは行ったことがない人も行きたくなるに違いありません。
私も昨日はダム巡りをしておりまして、帰りは307を通って帰りましたので
久しぶりに信楽の雰囲気を味わいました。
ドラマのせいかお店も元気よく見えましたし、人もたくさんいるように思えました。
うんうん、良いことだ!と思いながら帰って来ましたよ。
信楽への道も以前通りにくかったところが、去年の秋くらいにキレイに整備されて
通りやすくなっていますよね。
やっぱり信楽の雰囲気は独特で味わい深くて好きです。

2020/07/13 (Mon) 19:47 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 はい、これは昨日のことであります。久しぶりに雨が降らなかった(少し降りましたが)ので出かけることができましたが、コロナ騒動より雨のほうがステイ・ホーム圧力が強かった・・・。

 R307を帰られましたか。私は行きはR307、帰路は伊賀上野回りでした。道はよくなりましたね。旧道マニアとしては悩ましい感じもしますが(笑)。風と景色を感じるには信楽くらいがちょうどいいです。梅雨明けが待ち遠しくあります。

2020/07/13 (Mon) 21:20 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply