21/05/30 迷走王ボーダー

4 Comments
wooは宇宙船のwoo


 2輪の通行がいろんなところで制限されている生駒山に迷い込んでみた。できるだけ県境を踏まないようにしてみたが、少し踏んだかも。ということで目の前にわっと現れた、ここはどこ?天上の極楽?くろんど園地は人出も多くスワンボートが行ったり来たり。マスクをしてこそこそしている自分に違和感すら覚えてしまいましたよ。
wooは宇宙船のwoo
Posted bywooは宇宙船のwoo

Comments 4

There are no comments yet.
白雪  

くろんど池はまだ20代の頃にバイト仲間と一度行ったっきりです(笑)
しかも夜…ただただ怖かったです。若い頃はそんなことが楽しかったり。

コロナ禍でも世間はマスクをしていることを除いては普通に過ごしているように
見えちゃいますね。
ましては県境を超えていないなら堂々としていてよいのではと思うのですが
そういう気持ちになれないのが、悲しいところですね。

2021/06/02 (Wed) 21:08 | EDIT | REPLY |   
woo  
>白雪さま

 くろんど池に夜にいかれるとは!若さですね!夜に出かける気すらもうありません・・・

 実はくろんど園地は大阪府なのですがくろんど池は奈良県生駒市でした。投稿してから気が付いたのですが訂正はせずにおきます。高槻市の山間部道路も大阪府と京都府を出たり入ったりするので、そもそも県境を越えるな問題には懐疑的です。三宮や四条河原町に行かないように、くらいならわかりますが。とはいえ少しこそこそしてる感がつきまとうのは、ハイ悲しいところです。

2021/06/03 (Thu) 07:33 | EDIT | REPLY |   
すっとび  

みんなが街中を避けたらけっきょく集まってしまった、という事が起こりますね;
人との接触の少ない郊外へ車で移動するのならよいのではないかと思いますし、自然の中で遊ぶのが楽しい夏も近いですから、子供が元気に山や水辺で遊べる世の中であって欲しいです。

2021/06/09 (Wed) 18:27 | EDIT | REPLY |   
woo  
>すっとびさま

 はい、結局集まってしまったようでした。自分も含めて皆考えることは同じです。生駒山は車もよし、歩きもよし、古道もありとても魅力のあるところだったと再認識しました。しかも木陰はやはり涼しいのです。もう少し生駒山をさまよってみようと思います。遠慮なく奈良県にもおじゃましたいものです。

2021/06/09 (Wed) 19:52 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply